人生の話 雨が好きな理由。 雨が好き。よく言います。よく聞きます。 今日は「雨が好きな理由」について話そうと思います。 「雨のどこが好きなの?」なんて刃のような質問が、されなくなることを祈って。 雨が好きな理由。 子供の頃、一緒に遊ぶ... 2022.06.21 人生の話
ためになる話 Amazon倉庫より食品系倉庫の方がはるかにキツかった件。【物流・倉庫業】 どーも元生活保護受給者の者です。絶賛アルバイト中です。・・・いや、アルバイト中でした。 先日、長らく働いていたアマゾン倉庫を辞めました。で、新たに食品系倉庫でアルバイトを始めてみました。 空気の入れ替えと言うか、環境を変えてみ... 2022.06.10 ためになる話
人生の話 ニチガス値上げで戦争を身近に感じた話。 どーも元受給者の者です。 生活保護を受けて施設暮らしだった頃、国の扶助を受けて現在の賃貸に引越しました。 片田舎の住宅地にある格安物件で、都市ガスも通っておらず人生初のプロパンガス(ニチガス)となりました。 ... 2022.05.31 人生の話
ためになる話 マクロミルの収入と、退会した話【アンケート副業】 どーも元生活保護受給者の者です。現在はアルバイトをして生計を立て生きています。 体感的な話ですが、一度生活保護のレベルまで落ちると、お金に対する欲求は大きく落ちます。 「あ、これだけあれば生きていけるんだ。」 という感覚... 2022.05.28 ためになる話
ためになる話 povoの回線速度を計測してみた。【au/povo1.0】 povo1.0に変えて1年が経ちました。今になってすこし気になったので試しに回線速度を計測してみました。回線速度自体は2.0とも変わらないのかな?参考程度にどうぞ。 計測してみた結果 基本データ容量20GBを使い切る前... 2022.05.24 ためになる話
人生の話 奨学金の返還期限猶予が終わり、再返済が始まりましたって話。 どーも元生活保護受給者の者です。今回は久しぶりに奨学金についてのお話です。 奨学金の返還期限猶予(1年)が終わりました 1年前の今頃。まだ無職で生活保護受給中、施設で暮らしていたときのことです。奨学金の返還期限猶予を申請して無... 2022.05.20 人生の話
人生の話 臨時特別給付金をいただきました。【元生活保護受給者】 どーも元受給者の者です。現在絶賛フリーターです。 先日、「臨時特別給付金」なるものの申請手続きの手紙が届きました。 正直この給付金については存在含めて全く知らなかったので驚きました。どうやら住民税非課税世帯や、コロナのまん延に... 2022.05.20 人生の話
人生の話 バス通勤はもう辞めようと本気で思った話【今日もしっかり遅延】 どーも、生活保護時代にいただいた受給費で片田舎の格安物件に引越したため、人生初のバス通勤をしている元受給者の者です。 バス通勤、ホント嫌になります。 おそらくもっと若いうちからバス通勤に慣れていれば気にならなかったのかもしれま... 2022.05.19 人生の話
ためになる話 【就活】無料のWeb版Officeとセブンのネットプリントアプリが便利すぎた話【履歴書】 どーも現在フリーターの元受給者です。久しぶりに就活中です。 で、これまた久しぶりに履歴書を書いてみたのですが、手書きで頑張ってみたらミスばっかでやってられなくなったので、やはりPC上で作成・印刷することにしました(ハローワーク・パソ... 2022.05.16 ためになる話
人生の話 auスマホ再発行のため警察署(交番)へ行った話【遺失届】 どーも元生活保護受給者の者です。まだ生活保護を受けていた頃、スマホを再発行した際のこと。初めて警察にお世話になったことを思い出したので少しまとめてみます。 「なぜスマホ再発行で警察?」 と思うかもしれません。が、割とためになる... 2022.05.12 人生の話