健康と病気の話 人生初の花粉症になったフリーター、出費がヤバい【元生活保護受給者】 どーも元生活保護受給者のフリーターりぷれさんです。このたび、30年生きてきて初めて「花粉症」になりました。記念カキコ(笑) まぁ冗談はさておき。 目がかゆいです。目の充血すごいです。花粉アレルギー性結膜炎です。鼻水もすごいです... 2023.03.31 健康と病気の話
健康と病気の話 【水分不足、乾燥】施設生活でお金がなくて困ったこと。【生活保護】 皆さんどーもこんにちは。お疲れ様です。生活保護で施設生活を送っている者です。 今回は一文無しだった受給費が入るまでのおよそ1ヶ月間、生活で困ったこと、苛立ったことを書きまとめてみます。 こうならないように気をつけようね、という... 2021.03.09 健康と病気の話
ためになる話 鼻の中の皮むけ、かさぶたにオロナインを使ってみた話。。。効果は? 鼻の中にオロナインを塗ってみた話。その効果についてまとめます。 当方、過去に鼻炎でした。 鼻炎はすでに治ったのですが、いまだにホコリアレルギーが残っているのか、もしくは単純に部屋の空気が悪いのか、鼻くそが溜まりやす... 2020.12.18 ためになる話
健康と病気の話 点鼻薬の使い方・使い時と、注意すべきこと。 点鼻薬に関する使い方・使い時と、使用するうえで注意すべきこと。今回は元アレルギー性鼻炎持ちだった私がこれら点鼻薬の使用に関する情報についてまとめます。 鼻詰まりの直し方、対策 点鼻薬を使う上で最も気を付けなくてはならな... 2020.11.15 健康と病気の話
健康と病気の話 【鼻炎】点鼻薬を変えて頻度を減らしたら…2週間程度で鼻づまり解消。何が悪かったのか? このたび、アレルギー性鼻炎により長年苦しんでいた鼻づまりが解消したので投稿します。 昔、鼻炎と診断されてから万年鼻づまりなんだろうと思っていましたが、だいぶ解消されたため実は鼻炎ではなかっんじゃないかと感じています。(鼻炎は治らない... 2017.03.15 健康と病気の話