Playストア、Appストアにて非常に高い評価を得ているアプリ「TesTee(テスティー)」。1回3秒のアンケートに答えるだけでポイントを貰えて、それをお金に換金できるといういわゆる副収入系のアプリです。
私もアプリをインストールして実際に利用してみました。今回は同アプリの紹介・評と、その感想をまとめます。
アンケートは簡単即決。稼ぎ方はアンケート以外にも多数
一般に噂されている通り、アンケートに答えるだけでポイントを得ることができました。
アンケートの内容も本当に簡単です。ただの2択アンケート。

回答までたったの3秒です。凄いですね。
回答後には他ユーザの回答を総計したグラフも見ることができます。

自分が多数派なのか少数派なのかという点も見れて、単純にコンテンツとして面白い。
ちなみに、回答すると1pt貰えました。ちょっとこれは少ないですねー。いったい何百問回答しろというのか。
と思ったら発見しました。期間限定で獲得ポイントが増えるようです。しかも頻繁に。1つあたりの時間が延びるのではなく単価が高くなるというのは大きいですね。
手に入れたポイントは現金やギフト券、電子マネーに変えられます。このあたりは後述します。
設定メニューを覗いてみると「二択回答ボーナス」なるものがありました。

あと8回…。おそらく一定回数回答したらボーナスポイントを貰えるというものでしょう。
さっそく二択アンケートをこなしてみたところ…。
なんと、残り4回を残したところで、まさかのアンケート切れ。次の質問まで30分と出てしまいました。

連続で何十問も回答することは出来ないみたいです。しかし30分と言いつつも、残り15分位になると一つアンケートが復活してました。時間経過は適当みたいですね(笑)。
その後残りの回数をこなしてみましたが、なにも画面切り替えやエフェクトがなかったので、ボーナスを得られたのかどうか分かりませんでした。
たぶん5ptくらいは増えたかもしれません。これまた微妙に少ない。
続いて、アンケート以外の方法を見てみます。
アンケートを含め全部で4種類。
- アンケート型
- チャット型
- お仕事型
- インタビュー型
アンケート以外のメニューについて、それぞれ見てみます。
チャット型
チャットのような流れで質問に回答していくものです。

基本的にこちらも選択肢を選ぶだけ。LINEよりはSMSの形式に近いですね。
1個2ptで3つの質問に答えて一気に6pt稼げました。所要時間は20秒。こちらも非常に簡単です。
単純なアンケートもあれば、アプリなどの広告に近いアンケートもあります。回答するだけでアプリ広告をタッチしろというものではないのでまぁ安心。チャット型はアンケート型と並んで利用者もかなり多いみたいですね。
お仕事型
アンケートとは違い、作業レベルのポイント稼ぎです。
様々な種類の案件から選んで指定された作業をこなすとポイントを得られます。

ある程度の時間を要する分、獲得ポイントは高額です。数万ポイントを一気に得られるものも。
案件には以下の8種類があります。
- 期間限定お仕事
UQ WiMAXの新規登録、Tポイントカードの新規発行など。仕事というよりアフィリエイトのセルフバックとかに近いですね。数千~数万と高ポイントを得られます。
- 覆面調査
グルメや美容/健康製品などのモニター系案件です。数百~数千ポイントを得られます。
- 無料のお仕事
Huluなどへのお試し無料登録など、無料で手軽な案件。数百~数千ポイントを得られます。
- 大量ポイントお仕事
一気に大量のポイントを稼ぐための案件です。若干の支出も必要となります。保険やカードの新規入会が主で、2~3万超えなど非常に高ポイントです。
- アプリダウンロード
指定のスマホアプリをダウンロードするだけの案件。中にはチュートリアルをクリアすること、などの条件もありますが、非常に簡単です。
その分ポイントも安く、ほとんどが100pt前後です。正直、あまり見たことのないアプリばかりなので即アンインストールする可能性もあります。
※一定以上のデータ量が掛かると思われます。wifi環境で実施することを推奨します
- ゲームコーナー
クイズなどのミニゲームで遊ぶものです。こちらは案件ではないですね。正直、このあたりのゲームは糞です(笑)。
広告だらけのゲームサイトに飛ばされるのでイライラします。ポイントも安いのであまりオススメしません。
- 動画視聴
数秒~数十秒の動画を見るだけでポイントを稼げます。基本的に広告動画です。
動画視聴後にインストールボタンが出てくるのですが、これを押すタイミングでポイント換算されます。
ストア画面まで飛ばされるのが面倒。一つ数ポイントなので、はっきり言って時間の無駄です。
- 申し込み・登録
サイトやサービスへの無料登録、資料請求などでポイントが貰える案件です。数百~数千のポイントを得られます。 多種多様なサービスが紹介されているので、興味があるものがあればやってみてもいいかもしれません。
おそらく覆面調査やサイト登録系などがメインになると思います。
アンケートやチャット系などでの少額ポイント稼ぎが嫌なら、こっちに手を出すのも有りでしょう。
ほとんどの案件でデータ通信が発生しそうなので、wifi環境の元で実施することを推奨します。
インタビュー型
アンケート型、チャット型、お仕事型と続いて、最後はインタビュー型。
メールアドレスを登録すると自身に合った高単価アンケートが配信されます。

注意書きもされていますが、このメールアドレス登録で迷惑メールが届くようなことはありません。
最終的に換金する際にはメールアドレス登録が必要となりますので、この時点でやってしまっても良いかと思います。
その他、ログインボーナスも
一日一回、アプリを起動するだけで1pt貰えました。

アンケートと同じポイント量ですね。まぁ貰えないよりはマシでしょうか。こちらは一定間隔で上昇するようです。
他にも、住んでいる地域や生年月日などのユーザ情報を設定すると各種3ptずつ貰えました。
このように結構色んな所でポイントを稼げます。危険になるような個人情報登録はありませんので比較的安心です。
換金できるサービス
獲得したポイントは、10種類以上の様々なサービスやギフト券に換えることができます。

基本的に10pt=1円。
基本的には普通に購入する料金よりも数%オフなのでお得。が、嬉しいものもあれば微妙なものもあるので換金する際は注意ですね。
それぞれ、まとめます。
GooglePlayギフトコード
GooglePlayで使えるギフト券。アプリダウンロードに使えます。普通に買うより10%前後お得。
参考に、
- 100円分→必要交換ポイント 1,000pt
- 1,000円分→必要交換ポイント 9,000pt
10ptで1円の換算ですが、高額になると数パーセントOFFになるみたいです。
LINEギフトコード
LINEでチャージして使えるギフト券。スタンプやアイテム購入に使えます。普通に買うより5%前後お得。
参考に、50円分→必要交換ポイント 500pt
iTunesギフトコード(ドットマネー経由)
iTunesストアやAppストアで使えるギフト券。普通に買うより5%前後お得。
参考に、500円分→必要交換ポイント 4,850pt
Amazonギフト券
Amazonの商品に使えるギフト券。普通に買うより10%前後お得。
参考に、
- 50円分→必要交換ポイント 500pt
- 1,000円分→必要交換ポイント 9,000pt
現金(ドットマネー経由)
全国の各銀行へ手数料無料で振込可能。1,000円から(銀行によって最低交換金額変動)。
必要ポイント 9,000pt。やはり10pt=1円程度の換算です。
ディズニーギフトパスポート
東京ディズニーリゾートで利用できるギフトパスポート。
大人、中人、小人用の3種。有効期限は発行から1年間とのこと。これは普通に凄いです。
参考に、
- 大人→必要交換ポイント78,000pt
- 中人→必要交換ポイント68,000pt
- 小人→必要交換ポイント52,000pt
Starbucks eGift
スターバックスでドリンクと交換できるギフト券。社会人や学生の利用者はかなり多いかもしれません。
参考に、500円分→必要交換ポイント5,000pt
Vプリカ(ドットマネー経由)
ネットで仮想クレジットカードとして使えるVプリカのギフト券。普通に買うより10%前後お得。
参考に、1000円分→必要交換ポイント9,000pt
WebMoney(ドットマネー経由)
オンラインゲームや音楽ダウンロードに使えるWebマネーに換金。
参考に、300円分→必要交換ポイント2,900pt
ドットマネー by Ameba
dポイントやauWALLETポイント、Tポイントに交換可能。
参考に、
- 50マネー分→必要交換ポイント500pt
- 1,000マネー分→必要交換ポイント9,000pt
TesTeeプレミアムチケット
TesTeeのログインボーナスが30日間増加。
必要交換ポイント50pt
他にも、期間限定で「サーティワン eGift」なども交換対象に出てきます。
このあたりは通知情報などを都度確認しましょう。
[dispad]
本当に稼げる?効率は?
基本的にアンケートでは 1ptしか得られませんが、ボーナス系のポイントが多いためいつの間にか数百~数千ポイント溜まっています。
正直、現金への換金は割合的に微妙です。それよりも様々なサービスのギフト券に変えられるのが大きなメリットですね。
一攫千金は出来ませんが、Amazonで欲しいアイテムを買ったり、PlayストアやiTunesストアで気になっていたアプリや音楽を買ったり、普段の生活や娯楽に小さな「ギフト」を得られるのが人気を得ている所以。
お金稼ぎよりもこっちを最大活用する方が良いですね。
TesTeeは電車の移動時間などスマホを触るくらいしかすることがない時に、暇つぶしに小銭稼ぎできる、といった感じのアプリです。
暇な時間を作れる方はぜひやってみてください。
Testee(テスティー)
https://web.testee.co/