ためになる話100円ショップの靴下、3週間足らずで穴があく。困る。 どーもこんにちは。お疲れ様です。生活保護で施設暮らしの者です。またしても心の友、愛すべき友人たる百均に裏切られました。 この通りです。 買って3週間足らず、親指のとこに穴が空きました。 服も靴下も予備が少ないから...2021.03.14ためになる話
人生の話欲望の投稿。 モンスターエナジー緑飲みたい。 マックポテトL食べたい。 しゃぶしゃぶしたい。 ワカサギの天ぷら食べたい。 腹の方にあんこが詰まったたい焼き食べたい。 コーヒー牛乳がぶ飲みしたい。 不二家のケーキ全部買...2021.03.13人生の話
ためになる話ユニクロがとんでもない値下げをしでかした件 2021年3月12日(金曜)から、ユニクロが大幅値下げにふみきりました。税抜き価格で表示されていた全商品を、そのまま税込み価格として販売するという驚異的な値下げです。 4月から全国的に税込価格の表示が義務付けられたのですが、これに対...2021.03.13ためになる話
ためになる話デリバリーの求人・アルバイトが大量発生している件。 皆さんどーもこんにちは。お疲れ様です。生活保護で施設暮らしの者です。 最近アルバイトや仕事を探していて驚いたことなんですが、「デリバリー」の求人がとんでもなく増えているのです。最初は同じ求人ばっかじゃねえかと思ったんですが、よく見る...2021.03.12ためになる話
人生の話受給者、ポイントカードを探しお得を手にいれる【生活保護・収入申告】 どーも生活保護で施設暮らしの者です。少ない受給費生活のなか、少しでも節約&お得を探して日々を過ごすようになりました。最も簡単に手にはいるお得といえばやっぱりポイントですよね。ポイントカード。 コンビニなりスーパーなりデパート...2021.03.12人生の話
人生の話受給者、人生初めて家計簿をつける【生活保護】 どーも施設暮らしの受給者です。数少ない収入からなるべく無駄な出費を抑えるため、そして出費の無駄に気づくため、人生初めて家計簿をつけてみることにしました。 アプリの「らくな家計簿」ってやつを使ってます。無料。 家計簿 - らく...2021.03.11人生の話
ためになる話今さらながらSpotifyが良すぎた件【音楽】 当方、音楽をよく嗜みます。1日2時間以上は聴きます。※これは施設生活以前の話 基本的には好きな曲をひたすらループしたり、好きな曲の自作プレイリストを聴き続けたりです。10年以上前からずっとおんなじのばっかり聴いてます。流行には疎くて...2021.03.10ためになる話
人生の話受給証と受給証明書の違い【生活保護】 皆さんどーもこんにちは。お疲れ様です。生活保護で施設生活を送っている者です。 今回は「受給証」と「受給証明書」についてお話しします。似てる名前ですが別物です。私も最初勘違いしてました。 両者とも生活保護になったら、特に最初の時...2021.03.10人生の話
ためになる話100円ショップのアイマスク、光が透ける。 どーもこんにちは。お疲れ様です。生活保護で施設暮らしの者です。今回はアイマスクの買い損話。 相部屋の施設暮らし…光が敵 今住んでいる施設は相部屋です。 勝手に電気を消すのも悪いのでなるべく話し合ってONOFF切り...2021.03.10ためになる話
人生の話みずほ銀行の件、元プログラマとして胸に来るものがあった話 みずほ銀行がやらかしたと、ニュースにも大きく取り上げられ話題になっていますね。ATMがエラーで止まりカードや現金が取り出せなくなったと。 システムのアップデート後、負荷を考慮しきれていなかったとか。リソースの問題かと思ったらその後も...2021.03.10人生の話