ためになる話 Amazon倉庫より食品系倉庫の方がはるかにキツかった件。【物流・倉庫業】 どーも元生活保護受給者の者です。絶賛アルバイト中です。・・・いや、アルバイト中でした。 先日、長らく働いていたアマゾン倉庫を辞めました。で、新たに食品系倉庫でアルバイトを始めてみました。 空気の入れ替えと言うか、環境を変えてみ... 2022.06.10 ためになる話
人生の話 バス通勤はもう辞めようと本気で思った話【今日もしっかり遅延】 どーも、生活保護時代にいただいた受給費で片田舎の格安物件に引越したため、人生初のバス通勤をしている元受給者の者です。 バス通勤、ホント嫌になります。 おそらくもっと若いうちからバス通勤に慣れていれば気にならなかったのかもしれま... 2022.05.19 人生の話
ためになる話 【就活】無料のWeb版Officeとセブンのネットプリントアプリが便利すぎた話【履歴書】 どーも現在フリーターの元受給者です。久しぶりに就活中です。 で、これまた久しぶりに履歴書を書いてみたのですが、手書きで頑張ってみたらミスばっかでやってられなくなったので、やはりPC上で作成・印刷することにしました(ハローワーク・パソ... 2022.05.16 ためになる話
ためになる話 足指保護キャップを買ったら凄すぎた【靴下の穴あき対策】 Amazon倉庫で働くようになってから、ずっと動いてるせいか、靴下の親指部分に穴があくのが普通になりました。 ユニクロのぶ厚い靴下も数日でアウト。百均や無印良品などの薄い靴下だと1日で穴があくこともあります。正直、一時期は持ってる靴... 2022.05.01 ためになる話
ためになる話 Amazon倉庫アルバイトについて語ってみる。【経験談】 どーも、元生活保護受給者の者です。今回は底辺のアルバイトとして有名?なAmazon倉庫のアルバイトについて、お話してみます。 個人的な話ですが、Amazon倉庫で働きはじめてもう一年になります。そろそろ辞め時かなとも思ってい... 2022.04.14 ためになる話
人生の話 生活保護をバカにするフリーターの人々 どーも元生活保護受給者です。今はAmazon倉庫で軽作業アルバイトをして生きています。フリーターです。 倉庫にはたくさん、本当にたくさんの人がいます。入れ替わりが早く、年齢層もまちまちで、二十代前半の人もいれば五十代の人もいます。女... 2021.10.03 人生の話
人生の話 パソコン買いました【元生活保護受給者】 元受給者の者、とうとうパソコンを買いました。 やりました。 約15万1000円。ヨドバシポイント使って14万9000円。ほぼバイト代一月分です。 生活保護卒業から1ヶ月というスピードバイ。正直お金なんても... 2021.09.19 人生の話
ためになる話 アマゾン倉庫で働いてみた感想【アルバイト、軽作業】 どーも元施設暮らしの生活保護受給者です。Amazon(アマゾン)倉庫で軽作業アルバイトを始めて3ヶ月が経ちました。今回はその感想をまとめてみます。 軽作業や倉庫業アルバイトを考えている方の参考になればと思います。 給料... 2021.07.09 ためになる話
ためになる話 土日休み・連休である必要はない。平日隔日休みのススメ どーも施設暮らしの生活保護受給者です。アルバイトを初めて2ヶ月が経ちました。稼ぎは少ないもののプログラマ時代とそこまで変わらぬ金額に愕然としつつ、まぁ楽しく働いています。 今回は「週休二日って土日休みでいいの?そもそも連休でいいの?... 2021.06.22 ためになる話
人生の話 受給者、とうとうアルバイトが決まる。 始まりました。復活の序章が。生活保護からの脱却が。施設からの脱却が。とうとうアルバイトを始めた受給者のお話です。 勤務先は某密林の倉庫【高時給】 週5日勤務のフルタイムです。やったね。 倉庫業。いわゆる軽作業って... 2021.04.20 人生の話