失敗談

健康と病気の話

歯医者に行きたい。フリーターの悩み。【元生活保護受給者】

寒いですね。時間が進むのは早いものであっという間に冬です。息が白い。マスクに水滴が溜まる。プログラマやってた頃より早く感じるなぁ。不思議なもんです。 どーも元生活保護受給者のりぷれさんです。絶賛フリーターやってます。 最近歯医...
人生の話

雨が好きな理由。ぼっちの自分語り。

雨が好き。よく言います。よく聞きます。 今日は「雨が好きな理由」について話そうと思います。 「雨のどこが好きなの?」なんて刃のような質問が、されなくなることを祈って。 雨が好きな理由。 子供の頃、一緒に遊ぶ...
ためになる話

Amazon倉庫より食品系倉庫の方がはるかにキツかった件。【物流・倉庫業】

どーも元生活保護受給者の者です。絶賛アルバイト中です。・・・いや、アルバイト中でした。 先日、長らく働いていたアマゾン倉庫を辞めました。で、新たに食品系倉庫でアルバイトを始めてみました。 空気の入れ替えと言うか、環境を変えてみ...
人生の話

バス通勤はもう辞めようと本気で思った話【今日もしっかり遅延】

どーも、生活保護時代にいただいた受給費で片田舎の格安物件に引越したため、人生初のバス通勤をしている元受給者の者です。 バス通勤、ホント嫌になります。 おそらくもっと若いうちからバス通勤に慣れていれば気にならなかったのかもしれま...
人生の話

人生初、料金滞納でガスを止められた話【ニチガス】

やってしまいました… 先日、代金の滞納によりガスの差止(停止)をくらってしまいました。結構長いこと社会人として生きてきましたが初めての出来事。正直自分でも驚きました。 なぜこんなことになってしまったのか。 私の「無知」と...
人生の話

人生初の「おだんご」作りに盛大に失敗しました。

2021年9月21日。十五夜、お月見です。 私史上、存在を知ってはいても一度も体験してこなかった国民的行事の一つです。「心を豊かに」を目標とする今年はぜひとも体験したい。 お月見。 9月の十五夜におだんごを供え食べるとか...
人生の話

ゴミ捨て場の監視。ご近所付き合いの怖さを知りました…。【苦情】

上京してからずっと、私は専用のゴミ捨て場が設けられている賃貸マンションに住んでいました。※安い賃貸でも結構あります 曜日によるゴミ出しルールなどはあまり関係なく、いつでも好きに捨てることができて、管理人さんが毎朝曜日に応じたゴミをマ...
人生の話

国民年金の滞納分支払い催促がきた件【生活保護】

まだ生活保護中なのに…。 アルバイトを初めて3ヶ月、ようやく少しは貯金も出来てきて、生活保護も終わる方向でケースワーカーさんと話を進めているというのに。 なのに。 このタイミングで、もう、年金の催促状が郵送されてきました...
ためになる話

au・povo故障預かり修理サービスが酷すぎた件【レビュー・評判】

今au・povoで契約しているスマホが故障したので、「au・povo預かり修理サービス」という専用の修理サービスを利用してみました。その結果がなかなか壮絶だったのでまとめてみようと思います。 結論:修理に出す前に機種変更を検...
人生の話

ヘアカット30分の美容室に騙された話

「ヘアカット30分、3000円」。最近ではよくあるプランですね。美容院・理容室問わずこういった組み合わせで料金プランを組み、ホットペッパービューティーなどのサービスで予約できるシステムは当たり前になりました。 で、わたくし受給者、髪...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました