健康と病気の話禁欲・オナ禁生活になっている件【生活保護】 皆さんどーもこんにちは。お疲れ様です。生活保護2ヶ月目、施設暮らしの者です。 今回は金無しスマホ無しの時から今現在まで、施設生活を続けるなかでの性に関する状況報告です。(報告ってなんだ…?)。アホな話ですが参考にどーぞ。 ...2021.03.09健康と病気の話
健康と病気の話【水分不足、乾燥】施設生活でお金がなくて困ったこと。【生活保護】 皆さんどーもこんにちは。お疲れ様です。生活保護で施設生活を送っている者です。 今回は一文無しだった受給費が入るまでのおよそ1ヶ月間、生活で困ったこと、苛立ったことを書きまとめてみます。 こうならないように気をつけようね、という...2021.03.09健康と病気の話
人生の話お金もスマホもなかった1ヶ月間の話。【生活保護】 皆さんどーもこんにちは。お疲れ様です。生活保護2ヶ月目。今回も、うつ病で全てを捨てた結果生活保護に至った者のお話しです。 今回はお金がなくスマホもない、そのほかにも何も持ってない私がスマホ復活までに過ごした約1ヶ月間の経験を書きまと...2021.03.08人生の話
人生の話生活保護とお金の話。税金とか医療費とか。 今回は生活保護まわりのお金の話をしようと思います。生活保護になったら税金はどうなるのか、病院の治療費や保険は?などなど私の経験談で軽くまとめてみます。よろしければどーぞ参考に。 受給費は口座振込。口座がなければ市役所まで受け...2021.03.07人生の話
人生の話うつ病で生活保護になり人生をリセットした話 皆様こんにちは。お疲れ様です。私事になりますが、当方、生活保護を受けることになりました。2月から受けており、ちょうど1ヶ月が過ぎたところです。 以前からだいぶ危うかったのですが、いよいよ精神的にダメになってしまいまして。後々病院で診...2021.03.06人生の話
ためになる話【転居届、転送届】郵便局とクロネコヤマトで別物だった話 冬から春にかけて、1~3月頃は引っ越しシーズンですね。引っ越し前後には各種手続きがたくさんあって非常に面倒ですが、そのうちの1つ、【転居届(転送届)】にて以外な落とし穴がありました。 転居届は引っ越し前の住所に送られた手紙や...2021.03.04ためになる話
ためになる話【安全】つっぱり棒(つっかえ棒)をニッパーで切った話。 どーも。早くも12月が終わりに近づき、新しい年を迎えようとしていますね。私個人としても今年は無職の1年だったのでなかなかハードでした。 まぁそんな話はさておきに、大掃除シーズン到来です。 今回はつっぱり棒(つっかえ棒)が長すぎ...2020.12.28ためになる話
人生の話20代で無職になって1年。感じたこと。思ったこと。 どーも。無職の者です。無職になって1年が経ちました。ギリギリ20代で、無職になって1年。最近は少し落ち着いたのでゲームやブログ投稿もゆるーくやっています。 このタイミングで感じたこと、思ったこと。つらつら書き留めてみようと思います。...2020.12.24人生の話
健康と病気の話鼻詰まりの直し方、対策。寝ている時・起きている時の対応。【経験談含む】 鼻炎、風邪などによる鼻づまり。鼻炎の私もずっと悩んでいるもの。 今回は経験談も含めてその対策やすぐ効く直し方についてまとめてみました。 なお、鼻炎や点鼻薬に関してはこちらの記事も合わせてどうぞ。 鼻詰...2020.12.22健康と病気の話
ためになる話7年前に買った「着る毛布」をいまだに愛用している話 どーも。比較的暑がり汗っかきの私です。今回は電気代節約の目的で昔買った「着る毛布」のお話です。 冬場、普段はこれを着て生活してます。ゲームしてます。毛布というか服扱いです。 7年前に購入。正直、初対面時はがっかり。 ...2020.12.20ためになる話