人生の話 人生初の「おだんご」作りに盛大に失敗しました。 2021年9月21日。十五夜、お月見です。 私史上、存在を知ってはいても一度も体験してこなかった国民的行事の一つです。「心を豊かに」を目標とする今年はぜひとも体験したい。 お月見。 9月の十五夜におだんごを供え食べるとか... 2021.09.22 人生の話
人生の話 人生初「ブリ大根」を作ってみた。 ブリが安売りしとる。 バイト帰り、夜のスーパーで半額のブリを見つけました。瞬間、私の頭にビビッとひらめきが。 「そういや、大根あまってたな。」 ということで人生初の「ブリ大根」作りが決まりました。本格... 2021.08.29 人生の話
人生の話 安物食材を詰めこんだハイパーシチューを作ってみた 世界一のコックであるワンピースのサンジはこう言いました。 「シチューはいいんだぜ…。食料の栄養分を無駄なく摂取できる。」 ということでシチューを作ります。安易です。 今回はルーを使って作ります。サンジ... 2021.08.20 人生の話
人生の話 誕生日にケーキを食べた話【生活保護】 この間、誕生日でした。私の。 また一つ、おじさんの階段を疾走しました。 誕生日なんてここ10年ほどは特に何もせず、普段どおりの日常として消化してきたのですが、今後は大事なイベントの一つとしてしっかりこなしていきたいと思っていま... 2021.08.12 人生の話
人生の話 夏。風鈴を聞きに川越へ行ってきた【氷川神社 縁結び風鈴】 夏です。とても暑い夏。 「夏といえば?」 季節を感じ楽しむため日々そういった疑問を自分に投げかけてはググっている私ですが、今回は「風鈴」を楽しむことに決めました。 チリンチリーンってゆうあれです。 関東近場で調べて... 2021.08.10 人生の話
人生の話 鶏むね肉のバターしょうゆ揚げ焼きを作ってみた【生活保護】 本日の晩ごはんは鶏むね肉である。 またまたスーパーで鶏むね肉が安売りしていました。スーパーって結構頻繁に安売りセールしてるんですね。生活保護で生きていくうちに少しずつ常識が身についてきました。今じゃチラシもアプリで見れる時代... 2021.08.02 人生の話
人生の話 人生初の手羽元料理。みりんと料理酒【照焼き】 手羽元である。 知ってる?これ。手羽元っていいます。普通に骨付きチキンだと思ってたよね。手羽元なんだって。部位の名前なんて全然知らねぇや。手羽先は知ってるけど。 スーパーで安売りセール&夜値引きしていたので買ってみまし... 2021.07.26 人生の話
人生の話 夏。オレンジを食べた日。 オレンジ。 バレンシアオレンジ。 バレンシアオレンジがスーパーで安売りしていたので一つ買ってみました。 調べて見たところ、オレンジの時期は冬、バレンシアオレンジの時期は夏から秋だそうです。 さて、この記... 2021.07.24 人生の話
人生の話 人生初のハンバーグ作り。幸せな家庭料理の象徴【生活保護】 ハンバーグである。ハンバーグを、作る。 どーも元施設暮らしの生活保護受給者です。もうアルバイトの給料で生きてて受給費なんて貰ってないけど一応まだ受給者です。 今回は人生初のハンバーグを作ってみることにしました。なぜハンバーグか... 2021.07.19 人生の話
人生の話 ゲームを再開した話。ゲームに対する感覚が変わった話【生活保護】 どーも元施設暮らしの生活保護受給者です。最近は散歩、カフェ巡り、料理が趣味になりつつあります。生活保護以前と比べだいぶアクティブかつ健康的になったのは精神的な成長の現れでしょうか。まったく健やかでございます。 そんな私ですが、いよい... 2021.07.18 人生の話