りぷれさん

人生の話

人生初のマカロニサラダ作りで料理の難しさを再認識した話【常備菜作り】

マカロニサラダが食べたい。 ということで人生初のマカロニサラダ作りである。ポテサラも好きだけどマカサラも好き。どっちも好き。大量に作って毎日食べたい。 こういう作り置きできるようなおかずのことを「常備菜(じょうびさい)」という...
人生の話

施設卒業後の食費、ほぼ変わらず。しかし実態は好転している件【生活保護】

どーも元施設暮らしの生活保護受給者です。今回は月々の食費についてお話します。 大きく分けて3段階。 生活保護初期の施設暮らし時の食費、アルバイトを始めた後の食費、そして現在、施設を出て一人暮らしを開始した今の食費です。 ...
ためになる話

povo、20GB超えても余裕で使える件【トッピング不要説】

povoの基本データ使用量は20GBです。この数字を超えると混雑時の回線速度などが落ちると言われていますが、その使用感についてまとめてみました。 povoで20GBを超えた場合どうなるか、通信速度や回線速度にどの程度影響があるか不安...
人生の話

鶏むね肉のバターしょうゆ揚げ焼きを作ってみた【生活保護】

本日の晩ごはんは鶏むね肉である。 またまたスーパーで鶏むね肉が安売りしていました。スーパーって結構頻繁に安売りセールしてるんですね。生活保護で生きていくうちに少しずつ常識が身についてきました。今じゃチラシもアプリで見れる時代...
ためになる話

隠れM字ハゲが短髪にしてみて分かったこと【ハゲ解放】

どーも自分はハゲていないと信じている生活保護受給者です。 長らくM字ハゲを隠すようなショートヘアーで生きてきたのですが、色々あって生活保護を受けたあと、就活のため、うつ病改善のため、そして精神的な切り替えのため、少し長めのショートヘ...
人生の話

国民年金の滞納分支払い催促がきた件【生活保護】

まだ生活保護中なのに…。 アルバイトを初めて3ヶ月、ようやく少しは貯金も出来てきて、生活保護も終わる方向でケースワーカーさんと話を進めているというのに。 なのに。 このタイミングで、もう、年金の催促状が郵送されてきました...
人生の話

人生初の手羽元料理。みりんと料理酒【照焼き】

手羽元である。 知ってる?これ。手羽元っていいます。普通に骨付きチキンだと思ってたよね。手羽元なんだって。部位の名前なんて全然知らねぇや。手羽先は知ってるけど。 スーパーで安売りセール&夜値引きしていたので買ってみまし...
人生の話

夏。オレンジを食べた日。

オレンジ。 バレンシアオレンジ。 バレンシアオレンジがスーパーで安売りしていたので一つ買ってみました。 調べて見たところ、オレンジの時期は冬、バレンシアオレンジの時期は夏から秋だそうです。    さて、この記...
ためになる話

ビジネス本から得られるもの。モチベーションを上げる最強の方法

どーも元施設暮らしの生活保護受給者です。今回は私流のやる気・モチベーションアップ、行動力アップにつながる方法について紹介します。定期的にこれを実践することで「やる気がでない」「行動に移せない」といった悪習慣を脱却できます。 私も、や...
人生の話

人生初のハンバーグ作り。幸せな家庭料理の象徴【生活保護】

ハンバーグである。ハンバーグを、作る。 どーも元施設暮らしの生活保護受給者です。もうアルバイトの給料で生きてて受給費なんて貰ってないけど一応まだ受給者です。 今回は人生初のハンバーグを作ってみることにしました。なぜハンバーグか...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました