水道光熱費

ためになる話

グランデータから東京電力に変えたらほっこりした話。【電気代高騰】

どーも元生活保護受給者のフリーターりぷれさんです。関東片田舎の格安賃貸で一人暮らししております。 戦争等の要因により過去一年ほど電気代ガス代が高騰している世の中ですが、特にグランデータの電気代が高すぎるということでSNSでも話題にな...
人生の話

とあるフリーターの水道光熱費をグラフ化してみた。【元生活保護受給者】

どーも元生活保護受給者のフリーター、りぷれさんです。電気やガスが高騰している昨今、年齢職業問わず全国的に苦労している方が多いと思います。 片田舎の安物賃貸住みフリーターの私にとってもなかなか苦しい日々が続いております。 今回は...
人生の話

グランデータの電気代がヤバすぎたので変えることにした話【電気・ガス高騰】

どーも元生活保護受給者のフリーター、りぷれさんです。片田舎のワンルームで絶賛一人暮らし中です。 先日、株式会社グランデータの電気代が高すぎるとしてTwitterで話題になっていました。 今回はその件。フリーターの私にとって今現...
健康と病気の話

エアコン全開でこの夏を過ごしたフリーターの話。【元生活保護受給者】

早いもんで10月ももう終わりですね。ようやく関東も寒くなってきました。散歩もしやすい日和で結構なことです。 どーも元生活保護受給者のフリーター、りぷれさんです。先日とうとうエアコンを止めたので今回はそんなお話を。節約より快適さを選ん...
人生の話

ニチガス値上げで戦争を身近に感じた話。

どーも元受給者の者です。 生活保護を受けて施設暮らしだった頃、国の扶助を受けて現在の賃貸に引越しました。 片田舎の住宅地にある格安物件で、都市ガスも通っておらず人生初のプロパンガス(ニチガス)となりました。 ...
人生の話

人生初、料金滞納でガスを止められた話【ニチガス】

やってしまいました… 先日、代金の滞納によりガスの差止(停止)をくらってしまいました。結構長いこと社会人として生きてきましたが初めての出来事。正直自分でも驚きました。 なぜこんなことになってしまったのか。 私の「無知」と...
健康と病気の話

寒くて冷たすぎるのでホットカーペットを買いました【最高の防寒グッズ】

寒いですね。 10月。まだ10月。例年ではまだまだ暑いくらいなのに、今年はすでにとんでもない寒さです。ヒエッヒエです。 服も布団も設備も、そしてお金も整っていない私にとって今年の冬はなかなかの戦争になりそうな予感がしています。...
ためになる話

家計簿をとってみて気付いたこと。「お金を使ってない日」がない【節約】

生活保護を受給し始めたころ、受給費をなるべく厳格に管理するため家計簿をとることにしました。自分の金銭感覚の確認も兼ねています。 そんな家計簿。半年とってみて今更ながら気付いたのですが「お金を使ってない日」が全くありませんでした。 ...
ためになる話

洗濯機のウォーターハンマー現象が酷すぎる件【騒音、対策】

皆さんは「ウォーターハンマー現象(水撃作用)」についてご存知でしょうか?私は自分の身にふりかかるまで知りませんでした。 洗濯機をまわしていたら「ドンッ、ゴンッ、ガコンッ」といった音と振動が部屋の壁あたりから鳴り響きました。怪訝に思い...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました